もうすぐ1歳になる子どもと一緒に、家族で北海道に旅行に行きました。
冬の時期に行ったのですが、冬の北海道はあたり一面雪景色で、駅から少し離れると雪道が当たり前というような状態でした。
子どもがまだ小さいということもあり、移動はなかなか大変だろうと覚悟はしていたのですが、冬の北海道は予想以上でした。
ちょっとした移動も大変という中で、はじめてタクシーアプリ「GO」を利用してみました。
はじめて使ってみて、かなり便利だと感じました。
小さな子どもと一緒の旅行だと重宝するアプリのひとつです。
本記事では、タクシーアプリ「GO」の特徴や実際に使ってみて便利だと感じた点、使い方などを紹介します。
- タクシーアプリを使ったことがない人
- 小さな子どもがいる人
- 子どもと一緒に旅行を計画している人
「GO」は、スマートフォンで利用できるタクシーアプリです。
GOを使うと、電話不要で、アプリの操作だけですぐにタクシーを呼ぶことができます。
タクシーアプリ「GO」には、次のような特徴があります。
- タクシーがすぐ来る、すぐ乗れる
たくさんのタクシー会社の中から、一番近くのタクシーが スピーディーに配車されます。 - 目安到着時間がわかる
配車を依頼すると到着予定時間が表示されるので、待ち時間を有意義に使えます。 - アプリ決済が利用できる
GO Payを使うと、かんたんキャッシュレス決済が可能です。
※一部対象外の車両あり - こだわり条件で乗りたい車両を指定できる
「優良乗務員の車両」、「スライドドア車両」などを指定できます。
家族で冬の北海道に行ったときに、「GO」を利用しました。
冬の北海道は、道路は雪でおおわれていて、レンタカーを借りて運転する勇気はなかったです。
また、小さな子どもと一緒の旅行だったので、少しの距離でも移動が大変でした。
そんな中、タクシーアプリ「GO」を使って、とても快適に旅行をたのしむことができました。
実際に、「GO」を使ったところは、こんな感じです。
- カフェ→ホテル への移動
- ホテル→駅 への移動
- コンビニ→ホテル への移動
「GO」を使って便利だと思った点は、次の4つです。
- 支払いが楽 (財布を出さなくてもいい)
- タクシーの場所やタクシーが迎えに来てくれるまでの時間がわかる
- クーポンが利用できるので、ちょっとした距離でも利用しやすい
- 電話しなくてもタクシーが呼べる
支払いが楽 (財布を出さなくてもいい)
タクシーアプリ「GO」では、「車内決済」の他に「GO Pay」という支払い方法を利用することができます。
「GO Pay」を利用すると、アプリで自動的に決済されるため、「タクシーを降りる際に財布を取り出して支払いする」ということが不要です。
子ども連れの旅行では、子どもを抱っこ紐に入れていたり、財布をカバンの中にしまっていたりと、財布を取り出しづらかったりします。
財布を出さなくても支払いができるので、かなり楽でした。
タクシーの場所やタクシーが迎えに来てくれるまでの時間がわかる
「GO」でタクシーを呼ぶと、「配車されたタクシーが迎えにくるまでの時間」や「タクシーがどの場所を走っているのか」が確認できます。
冬の北海道は寒く、少しでも外にいる時間を減らしたかったです。
タクシーの場所や、タクシーがくるまでの時間がわかるので、「タクシーがくるまでは建物の中で待つ」ということができて、便利でした。
クーポンが利用できるので、ちょっとした距離でも利用しやすい
冬の北海道は雪の道が多く、小さなこどもを連れて歩くのは大変でした。
ちょっとした距離でも、歩いての移動はむずかしかったです。
「GO」では、「500円OFF」などのクーポンが利用できます。
クーポンを使うことで、「ちょっとした距離でタクシーを使うのはもったいない」という気持ちが少なくなり、快適な旅をすることができました。
電話しなくてもタクシーが呼べる
ぼくは、電話が嫌いです。
普段の生活でも、なるべく「メール」や「LINE」などでやりとりを済ませてしまいと思っています。
「GO」を利用するまでは、「タクシーは電話を使って呼ぶもの」と思っていたので少し抵抗がありました。
「GO」ではアプリの操作だけでタクシーを呼ぶことができるので、タクシーを呼ぶために電話をかける必要がありません。
電話しなくてもタクシーが呼べるというのは、個人的にはとても便利だと感じたところです。
便利だと思ったところとは逆に、不便だと感じるところもありました。
- 時間帯や場所によっては、タクシーが全く手配できない場合がある
- はじめて利用するときは緊張する
時間帯や場所によっては、タクシーが全く手配できない場合がある
時間帯や場所によっては、タクシーがつかまらないことがありました。
繁華街ではたくさんのタクシーが走っているのですぐにタクシーを呼ぶことができましたが、繁華街から少し離れたところだと、なかなかタクシーがつかまらないということがありました。
また、時間帯も重要で、晩ごはんどきなど多くの人がタクシーを利用する時間帯は、なかなかタクシーが呼べなかったりします。
もし、タクシーがつかまらない場合は、「あきらめずに何度か試してみる」、「他のタクシーアプリ」を使ってみるという方法が良いかと思います。
はじめて利用するときは緊張する
不便というわけではないですが、はじめて利用するときは緊張します。
今回、北海道旅行ではじめて「GO」を利用しました。
はじめて利用するときは、
- ちゃんとタクシーが来てくれるかな?
- 支払いはどうやってしたらいいんだろうか?
など、不安で緊張しました。
はじめて利用するときは不安なことも多いですが、1回使ってみるともっとはやく利用していればよかったと思うくらい便利です。
以降では、実際に使った際のスマホの画面をもとに、使い方についても解説するので、まだ使ったことがない人は参考にしてもらえるとうれしいです。
ここからは、「GO」の使い方を紹介します。
GOを使う手順は、次のとおりです。
順番に詳細を説明していきます。
「GO」アプリを開く
スマートフォンで、「GO」アプリを開きます。
現在位置(乗車地)を確認する
アプリを開くと、次のような画面が表示されます。
マップが表示され、現在位置に「ピン」が表示されます。
位置情報はスマートフォンのGPSで、自動的に設定されますが、若干ずれる場合があります。
「場所がずれている場合」や「乗車地が異なる場合」は、ピンを手動で移動させて正しい位置に設定します。
行き先を設定する
タクシーを使って行きたい場所(行き先)を入力します。
場所の名前を入力すると、候補が表示されるのため、行き先を選択してクリックします。
行き先の確認画面が表示されます。
問題なければ、「ここに行く」をクリックします。
乗車地ー行き先を確認する
乗車地と行き先を確認します。
問題なければ、次へすすむをクリックします。
支払い方法を設定する(クーポンがある場合は、クーポンを設定する)
支払い方法とクーポンを設定します。
「タクシーを呼ぶ」の上の支払い方法をクリックします。
支払い方法を選択し、クーポンがある場合はクーポンも選択します。
支払い設定を確認し、問題ない場合は「この方法で支払う」をクリックします。
クーポンは、GO Payでのみ利用可能です。
また、後から利用するということはできないので、この段階で設定しておく必要があります。
タクシーを呼ぶ
乗車地、行き先、支払い方法の設定が完了したら、タクシーを手配します。
「タクシーを呼ぶ」ボタンをクリックします。
近くにあるタクシーを検索して、手配してくれます。
タクシーが見つかると、配車確定のメッセージが表示されます。
タクシーを待つ
タクシーの手配が完了したら、乗車地に到着するのを待ちます。
アプリでは、到着予定時刻や、乗車予定のタクシーのナンバーなどを確認することができます。
タクシーが乗車地に近づくと、「まもなく到着します」というメッセージが表示されます。
また、手配したタクシーの位置は、アプリの地図上に表示されるため、タクシーが今どのあたりにいて、どのくらいで到着予定なのかがわかりやすいようになっています。
タクシーに乗る・移動する
タクシーが到着すると、タクシーに乗車します。
アプリでは、タクシーのナンバーを確認できるので、どのタクシーが手配したタクシーなのかすぐにわかります。
乗車中は、アプリでも乗車中という表示に変わります。
アプリでタクシーのナンバーが確認できるのですが、たまに乗り間違いもあるみたいです。
ナンバーの確認とあわせて、乗車時に予約名(アプリ利用者の氏名)も伝えると確実かと思います。
支払いする・タクシーから降りる
行き先に到着すると、支払いして、タクシーから降ります。
支払い方法でGO Payを選択していた場合は、アプリで自動的に支払い処理がされるため、タクシー内での支払い処理は不要です。
アプリで乗車完了の通知が表示されます。
支払い金額が確認できるため、クーポンがちゃんと適用されていることも確認できます。
最後に、評価を送信して、おわりになります。
タクシーアプリ「GO」の特徴、実際に使ってみて便利だと感じた点、使い方を紹介しました。
小さなこどもと一緒の旅行は、たのしい反面、大変なことも多いです。
ちょっとした移動であれば、歩いて移動しようと思ってしまいがちですが、意外と距離があったり、移動で疲れてしまったりもします。
せっかくの旅行ですので、すこしでも快適にするために、タクシーアプリを使ってみるのはおすすめです。
小さなこどもがいる人の参考になればうれしいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以上、「【便利ツール】子連れ旅行で、タクシーアプリ「GO」を使ってみた。〜使い方も解説〜」でした。